top of page

©️Minecraft

初めての方でも安心のプログラミング体験会!
小学校で学ぶビジュアルプログラミングの基礎。
クリスマスのワールドで
プログラミングに触れてみよう!
Minecraft(マインクラフト)とは
マインクラフトは3Dボックスで作られた世界で、ものづくりや冒険が楽しめるゲームです。ヨーロッパを始め、日本でも近年教育的効果に注目が集まっています。
マインクラフトは小学校でも活用されているプログラミングコンテンツです。今回のワークショップでは「マインクラフト」を活用してビジュアルプログラミングを学ぶことができます。 全世界で大人気ゲーム「マイクラフト」で 初めてのプログラミングに挑戦してみませんか。


体験できること
step.1
マインクラフトの
基本操作の説明

step.3
スノーマンの
色を変えよう

step.2
クリスマスタウンを
探検しよう

step.4
街に明かりを
つけよう

マインクラフト・プログラミングが初めての方も
お気軽にご参加ください!
体験会日程
対象:小学生
費用:1,000円
体験時間:約45分
体験会当日は、保護者様の同伴をお願い致します。
座席数に限りがありますため保護者様1名のご協力をお願い致します。
低学年のお子様には難しい漢字の読み方やプログラムのサポートを、親御様にお願いしております。ご了承いただければと思います。
※ご予約人数は、体験されるお子様の人数をご記載ください。
(同席する保護者様の数は含めないでください)
埼玉県上尾市
12月7日(日)・13日(土)
①9:30〜 ②10:30〜 ③11:30〜
④13:00〜 ⑤14:00〜 ⑥15:00〜
定員:各回35名
開催場所
プラザ22 第1・第2会議室
埼玉県上尾市谷津2-1-50
埼玉県鴻巣市
12月13日(土)
①9:30〜 ②10:30〜 ③11:30〜
④13:00〜 ⑤14:00〜 ⑥15:00〜
定員:各回20名
開催場所
吹上生涯学 習センター 研修室2
埼玉県鴻巣市吹上富士見1-1-1 コスモスふきあげ館
※予約日から20日すぎた場合、予約のキャンセル時は振込での返金になります。その際は振込手数料を差し引いてお支払いいたします。

参加者には
オリジナルワークブ ックを
プレゼント!
※画像はイメージです
体験会講師は が務めます
よくある質問




参加者の声
親子で体験の名の通り、親が横でサポートしますが、小学校中学年以上やマイクラ経験のあるお子様でしたら、自分でスイスイ進めていけます。親は、夢中になって先生の話を聞きそびれた時にサポートする程度でした。
ただやって楽しかったというだけでなく、「先を予測して、実行して、結果を確認する」ということや、座標についても難しくなく体験できるように教えていただけてよかったです。
初めて参加しましたがとても楽しかったです。
元々マイクラ好きなので今回のおかげでプログラミングに興味が持てるといいなと思いました。
プログラミングに苦手意識のある娘ですが、マイクラ(ゲーム)を用いることで楽しく遊び感覚で学ぶことができました。また、先生方は詳しく説明してくれ、わからないことがある時はわかるまで優しく教えてくださいました。またこのような機会があれば参加したいです。ありがとうございました。
プログラミング体験は初めてでしたがMinecraftはやっているゲームなのですんなり出来たようです。時間が短く感じるくらい楽しめたようです。スタッフの方も話しやすかった為人見知りな子ですが話しかける事が出来ました。
お問い合わせ
体験会の内容についてはこちらにお問い合せください。
体験会の詳細については、会場にお問い合わせいただいてもお答えできない場合がございます。
お問い合わせはLINEがスムーズです。
bottom of page
